10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

須賀川市議会 2019-02-21 平成31年  3月 定例会-02月21日-01号

今後、こうした傾向が続くと、米の需給バランスが崩れ、価格下落も懸念するため、昨年同様、市地域再生協議会が中心となって、各農家に対して米の生産目安を提示することとしております。  市としても、農業経営安定化を図るため、引き続き、加工用米飼料用米転作作物などに対する独自の助成を実施するなど、水田フル活用への支援を行ってまいります。  次に、平成31年度当初予算についてであります。  

二本松市議会 2017-12-12 12月12日-03号

◆14番(菅野明) 多分、行政としても県のほうからいろいろ意見の交換とか、この間あったのかなと思いますし、また今後もこの全量全袋については、地域再生協議会を通じて、予算もそうですし、事業を進めて、取り組むということ、継続ということに本決まりということになれば、かかわってくるかと思いますので、ぜひそうした情報も周知をいただいて、安全、安心な取り組みに資していただきたいなというふうにお願いをして、次の質問

本宮市議会 2016-12-08 12月08日-02号

昨年より、カメムシ被害拡大防止稲作農家に対する営農支援のため、市の単独事業としまして制度設計しました病虫害防除支援事業でありますが、本年度の実績としましては4団体に対しまして133万円を、市の地域再生協議会を通して補助金を交付しております。防除面積につきましては541ヘクタール、市内の水稲作付面積の約44%に当たっております。 ○議長渡辺由紀雄君) 5番、橋本善壽君。     

本宮市議会 2015-12-03 12月03日-02号

この事業につきましては、構成員が3名以上かつ防除面積が10ヘクタールを超える生産者団体に対しまして、事業費の10%を上限に本宮地域再生協議会を通して補助金を支出したところでございます。 ことし1年間の実績といたしましては、カメムシ防除に取り組んだ団体が5つございます。合わせて138万1,000円を交付してございます。

本宮市議会 2012-06-14 06月14日-02号

県のほうから補助という形で示されておりますのが機械の分と、あと施設改修費という状況のみでございまして、現実的に我々のほうで事務局なり、いろいろ集まった中で地域再生協議会の中でもお話をさせていただきますと、やはりそういった費用の面、そういうものも現実にやはり出てきております。

伊達市議会 2012-03-14 03月14日-02号

作付制限に対する考え方が出てこないということもありまして、過日の伊達地域再生協議会の総会におきまして、とりあえず今現在の作付目標面積ですか、それを全農家にとりあえず配布させていただくということで、総会の席上で了承していただいたところでございます。その後の作付制限地域につきましては、これから皆さんと協議してまいりたいというふうに考えております。 ○議長吉田一政) 18番菅野議員

  • 1